仮想通貨とは?何なの?その仕組み

仮想通貨、流行っていますよね。有名なもので、ビットコインなどありますが、その種類は700とも1000ともいわれていいます。

ただの主婦のkeiも名前は聞いていて、ちょっとおもしろそうだなぁ、と思っていて、できれば手にいれたいと密かに思っています♪

が、そもそも仮想通貨って何なんだろう?という素朴な疑問が。

このインターネットにも大して詳しくない、ましてや、仮想通貨なんて未知の世界である主婦keiが、「そういうことなんだ!」と納得するまで調べてみました。

目次

仮想通貨とは?何なの?

仮想通貨の仕組みってどうなっているの?

まとめ

スポンサードリンク

仮想通貨とは?何なの?

仮想通貨とは、ズバリいうと、電子の通貨です!

電子の通貨なので、紙や硬貨では存在しません。

でも電子マネーとは違います。どこが違うのかというと、

  1. 法定の通貨と換金できる
  2. 様々な方法で、通貨の改ざんや不正を防いでいる
  3. どこの国にも、銀行にも依存していない

この3つが仮想通貨の特徴だそうです。

法定の通貨とは、普通のお金のことで、例えばドルとか円とかユーロとかポンドなどです。

そのような通貨と換金できる。いろんな方法で改ざんや不正を防いでいる。どこにも依存していない。ということです。なるほど!

確かにいろんな通貨と換金できたら便利ですね。電子マネーは通貨から電子マネーにはできますが、逆はできないですから。不正をふせいでいるのも安心ですし(今は通貨によってはこれは当てはまらないそうです)、どこの国にも銀行にも依存していないものなど今までなかったように思います。

そして2.様々な方法で通貨の改ざんや不正を防いでいる、というのが大きな特徴で、「様々な方法」というのが暗号化技術分散化技術のことになります。ここが画期的なのだそうです。電子マネーはこの暗号化技術や分散化技術を使っていません。

暗号化技術と分散化技術です。ここにはビットコインで言われているブロックチェーン技術などが含まれています。

なるほど。通貨の改ざんや不正を防ぐ技術、これが重要なのですね。

しかも、どこにも依存していない。これはすごい通貨です。

スポンサードリンク

仮想通貨の仕組みってどうなっているの?

いろいろな仮想通貨があるのですが、有名なビットコインの仕組みを解説します。

ビットコインの仕組みは、大きく2つあります。

  • P2P(ピア・ツー・ピア)
  • ブロックチェーン

まず、P2Pですが、ピア(peer)というのは同格者という意味なので、P2Pはインターネットで直接つながっているコンピューター同士が互いにデータのやりとりをするシステムのことを言います。

ヤフーなどは大きなコンピューター(サーバー)を持っており、情報のやり取りするときはそのサーバーを通しますが、PSPはそのような大きなサーバーがなくても情報のやりとりができるようになっています。

図で説明したほうが分かりやすいですよね。

こちらが今までの情報のやりとりです。

出典:週刊 BCN

大きいサーバーがあって、小さいコンピュータとの情報のやり取りはすべてサーバーを通しています。

次にPSPです。

出典:ビットコイン投資ダイアリー

図のように、まず大きなサーバーがありません。小さいコンピューター同士がつながって、サーバーを通さないで、情報のやり取りをしています。

次に、ブロックチェーンですが、

次の図を見てください

出典:Naverまとめ

いろいろな図を探したのですが、この図が一番わかりやすかったです。

取引データの塊をブロックといい、そのブロックがいろんなコンピュータを通じてデータを検証されて、正しければデータベースに、不正なデータははじかれるというシステムです。

出典:NTT Data

先ほどのコンピューターは上の図のようにチェーンのようにつながっています。そして、不正なデータはバッテンのようにはじかれます。

これがブロックチェーンです。

データが共有されているのですね。

そして、このブロックチェーンがP2Pのようにつながっていると考えると、ビットコインの仕組みを簡単説明したことになります。

P2Pとブロックチェーン。はこのような仕組みになっています。

まとめ

仮想通貨、とりあえずビットコインのシステムの仕組みは何となく理解できたように思います。

ここにまたマイニングという言葉が入ってくるのですが、先ほどのブロックの中身の話になってきます。

仮想通貨、複雑ですが、紐解いていくとちょっと面白いですね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする